原発対応の失敗を考える

原発事故はまだまだ先が見えない状況で注視が必要ですが、菅総理が内閣で事故調査委員会を招集し委員長に失敗学の畑村東大名誉教授を起用したとのこと、その後同委員長が「責任追及は目的としない」と明言したとのこと、こうしたニュースを目にしてどうしても違和感が拭えませんでした。

その後少しの間「失敗学」という言葉が話題になったりしたが、素人がざっと調べた範囲ではどう考えても自分の違和感を埋められそうにないため勝手に考察してみることにした。

反省の階層


何が失敗だったのか


これは事故調査委員会である、内閣が招集・選任した委員会が東電と政府という責任者の対応を検討するとの言う事、その意味では菅総理の「私自身を含め、被告といったら強い口調だが、『出席しろ』といわれれば出席する。政府から独立してしっかり判断してほしい」というのは、この状況でアタリマエ以上の物には成っていない。

報道によると
”「社会システム等検証」「事故原因等調査」「被害拡大防止対策等検証」「法規制のあり方の検討−の4チームで構成される。炉心溶融(メルトダウン)や水素爆発といった深刻な事故に至った後の東電の対応だけでなく、後手後手に回った政府の対応も検証の対象となる。”

との事だ。

誰が失敗したのか


さて、先にも紹介したように畑村委員長は「「原因究明の動作ができなくなってしまう」として責任追及は目的としないと明言」との事です。

しかし「事故」に対して過失が誰にあったかを調べないなどということはありえません。

例えば東京電力による賠償を考えるにあたっても、許認可権も監督責任も持ち具体対応に対する命令権者でもある政府との過失割合を検討するにも「誰が」は必要になってくるはずです。
加えて、「何が」失敗だったかのフィードバックは「誰が」が明確でない限り行き場を失うでしょう。

もっと言うならば、政府側の賠償責任を最終的に負うのは私たち国民に成ります、国民は何故責任を負わなければならないのか、それはこれまでのエネルギー政策を黙認した事に加えて
今の政府を衆議院選挙で選出してしまった責任を負うと言う事になります。

それを省みるには誰が失敗したのかは明確にしていただかない限り、次に行けないはずです。


備えはあったか


さて、僕が一番違和感を持っていて、もっとも重要だと思うのはこの点なのです

備えは明確になかった

それは、永年言われていた原発神話によります。

実際に小さなトラブルに対する対策が提案されても「事故を起こさないはずの原子力発電に対策は不要」といったような論理で対策が講じられなかったという証言がたくさん出ています。

一部では絶対安全なはずの原子力発電所の設計に手を加えると周辺住民の不安を招くだとか、コストを下げるために安全装置を取り払ったというような事実も有るようです。

同じ理由から事故を想定しての対応マニュアルもなければ、原発関係者は地域の防災訓練にさえ出席しなかったということです。

つまり備えはなかったのです。
それならばこの失敗を教訓に事故を想定したマニュアルを用意すれば良いのでしょうか?

今回の事故は主に津波によってもたらされたものだから、津波対策に「フェンス」(!)と予備の発電機を追加すれば良いのでしょうか?

重大事故に進行した原因と成った水素爆発を避けるため、コンクリート製の建屋に穴をあけておけばいよいのでしょうか?

マニュアルは本物ならばまだ良いかもしれませんが

その他の対症療法は備えとは言えません、そもそも竜巻対策で予備発電が地下に有ることも分からないような輸入品を使っていて、現場の一部の人以外はトラブルの予想も対応も分からない人達が決定権者のまま、この重大事態に今も対応し続けているのです。

ここで、もっと重大な準備不足は表向きに悪用してきた安全神話を政府自身が囚われていて、内部的にも予測することを一切避けていたということです。


ぜひ考えたい…


この国土を喪失してしまうほどの事故を検証するにあたって、政府が思考停止して備えがなかったということを十分に検証しなくて良いのでしょうか。

これを強く強調したい、

なぜならばこれと同じ思考停止は国際関係にも起きており、

今現在も進行中であり、

今こそ重要性を増し続けているからです。

元国際情報局長の孫崎享氏が指摘してるように、防衛の主翼を担うはずの米軍は日本のために機能してくれません。にも関わらず日本政府はアメリカ依存をやめるどころか、日本の官僚が日本の内閣の分析をアメリカに報告しており、アメリカの付属機関とも見紛うような働きをしています。アメリカのために日本の経済を丸裸にするような条約を推進しようとまでしています。

アメリカの意向を大切にすれば日本は安全だと言わんばかりにこの従属関係を戦後一貫して続けており、

アメリカに対してもしたたかに国家戦力を持つことは言語道断だとばかりの思考停止を続けているのです。

まさかこの指摘に唐突感を覚える人はいないでしょう。

もちろん福島第一原子力発電所の事故調査に外交問題は乗っては来ないでしょう。

しかしながら、ぜひとも「何故備えがなかったのか」を掘り下げていただきたいのです。