入力モードの切り替え

僕は元々Macユーザーです。
諸般いろいろありまして今はWinばかりですが未だに入力モードの切り替え(日本語<->アルファベット)がよく分かっていません。
自分では「半角/全角(漢字)」キーで切り替えていますが、スペースバーの右の方を押して切り替えている人、IMEバーをマウスカーソルでクリックして切り替えている人いろいろ居るようですがどの方法がいちばんいいのだろう。
加えて何かの拍子にミスタッチすると下線が付いたままで無変換になってしまったりローマ字式では無くなってしまったり、ともかく混沌として頭の中が混乱したままで使っています。
その点Macは使いやすいんです。スペースバーの横に「カナ」「英数」というキーがあって、どのモードでもそれを押せば問答無用でそのモードになる。
アルファベット混じりの日本語を入力する事が多いためその切り替えは頻繁に行われるわけですから切り替えのキー配置も重要で、Macのようにスペースバーの横にあるととてもスムースなわけです。
そういえばショートカットに使う「Ctrl」(Macはコマンドキー)の配置もWindowsはほんとに使いにくい。
こういったまさに「デザイン」の部分、Windowsはほとんど考えられていないように見受けられます。

で、下記のようなお助けアプリケーションもあるわけですね、モード切替のたびにポジションを外して左上のキーを押す事にストレスを感じている人は多いんだろうな。
でも、ただそれだけのためにレジストリを汚す事に弱いWin機にアプリケーション入れるのも何か抵抗があるんですよ。
ああ、早くMacメインに戻りたいなぁ。
窓の杜 - 【NEWS】キーの長押しでIMEをON/OFFできる「Dさんの長押しIME起動2」v2.0.0